Webページの値を取得する│PowerAutomateDesktop

この記事では、Microsoft無料で提供しているRPA『Power Automate Desktop』を使って、Webページの値を取得するサンプル動画と、そのフロー作成方法を説明します。

画像付きで解説しますので学習中の方やお困りの方は、ぜひご一読ください。

本記事は、変数UI要素等の用語そのものについては、特に解説していませんので、ご了承ください

Webページの値を取得する

概要

YahooファイナンスのページをMicrosoft Edgeで開き、銘柄を入力する欄に企業名「カルビー」を入力し検索。何度かWebページ内を移動し、前日時点の最新株価を取得したあと、メッセージボックスに表示する。

サンプル動画(株価取得)

フロー全体図

フローの全体図

各アクションの設定(フロー詳細)

1.新しいMicrosoft Edgeを起動する

RPAで多用する「ウィンドウの最大化」は、このブラウザ起動アクションに含まれていますので、とても便利です。(上記「ウィンドウの状態」最大化が指定可能)

2.Webページ内のテキストフィールドに入力する

3.Webページのボタンを押します

4.Webページのリンクをクリックします

5.Webページのリンクをクリックします

6.Webページ上の要素の詳細を取得します

7.メッセージを表示

解説

変数について

フローのほとんどのアクションで使われている「% %」の記号は、変数を意味します。なお、Power Automate Desktopでは、基本的に変数は自動的に作成されます。を指定する必要もありません。
※アクションを設置したときや、要素を指定したとき

また、「7.メッセージを表示」では、メッセージボックスに表示する文言につき、文字と変数を結合しています。下記の赤字の箇所が変数です。

例:株価は%AttributeValue%です。

変数AttributeValueに格納されている文字は、直前の「6.Webページ上の要素の詳細を取得します」で、Webページから取得しています。

UI要素について

フローの「2.Webページ内のテキストフィールドに入力する」~「6.Webページ上の要素の詳細を取得します」の各アクションで設定されているUI要素は、Webページの該当の要素(項目)を指定することで設定できます。

<UI要素の設定手順紹介>

UI要素の枠をクリック
新しいUI要素の追加をクリック
③Webページ等で取得したい要素(項目)をctrl+クリック
UI要素が取得され要素名が振られる
⑤アクション内のUI要素には自動的に入力されている

UI要素の指定は、基本的に上記の通りです。わたしは、別のRPAソフトウェア「UiPath」も日常的に使っていますが、Power Automate DesktopUI要素の識別性能は、あの国内屈指の性能を誇るUiPathと変わらない精度を誇っているように思えます。また、UiPath同様、UI要素セレクターを編集することも可能です。

補足_複数のUI要素がある場合

UI要素を指定する際に、ターゲットの要素(項目)に2種類の範囲の赤枠が表示される場合がありますが、詳細は後日、別記事で説明します。

<例_要素に複数の赤枠>

赤枠が<li>と表示される
赤枠が<a>と表示される

上記は、タブ「時系列」の文字を要素として取得したいのですが、少し大きめの範囲の<li>と、それよりも狭い範囲の<a>という表示が存在しています(マウスの位置により表示が変動する)