Microsoft365の無料期間は?試用版の始め方を実画像で紹介

世界中で使われるMicrosoftのOfficeソフトウェア。

近年は、パッケージ版に加えて月額ライセンス制のMicrosoft365が主流になりつつあります。その関係で、販売されているパソコンでもOfficeプリインストール版の割合は低く、または選択性に移行しています。

また、Microsoft365がラインナップされたことに伴って、パッケージ版にはなかったOneDriveなどのアプリ・クラウドサービスも生まれました。

Microsoftでは、Microsoft365の使い勝手を体験するための試用版を提供しています。購入をご検討されている方も、一度試してから購入するかの判断をすることができます。

この記事では、Microsoft365の無料期間と試用版の始め方を実画像を使って紹介します。

目次

Microsoft365の無料期間

Microsoft365には、家庭向けと法人向けの製品がラインナップされています。それぞれは、1か月間無料で試すことができます。

1か月間のお試しプランについて

ただし、家庭向けのMicrosoft365のプランのうち、家族向けの「Microsoft365 family」にはお試しプランが準備されていないようです(ご家族でも、それぞれでマイクロソフトアカウントとクレジットカード等があれば、それぞれで個人用をお試しすればよいのです)。

製品は家庭向けと法人向けがある
法人向けのお試しプラン
家庭向けのお試しプラン
※Familyプランはお試し不可

お試しに必要なもの

Microsoft365を1か月間、無料でお試しする際には、下記の2点が必要になります。

  1. マイクロソフトアカウント
  2. クレジットカードかデビットカード、またはPayPal

もちろん、お試し期間中は料金は発生しませんし、期間中に解約することもできますが、お支払方法の事前登録は必須のため、マイクロソフトアカウントの他、上記のお支払手段のご準備が必要です。

上記2点とは別に、ご住所の入力も必要となります。

Microsoft365の試用版の始め方

この章では、Micorosoft365の試用版の始め方について、実画像を使って紹介します。なお、当記事で紹介するのは、Microsoft365の家庭向けプラン「Microsoft365 Personal」です。

試用版の開始手順

①インターネット検索で Microsoft365 無料体験 等のキーワードで検索
②検索結果のうち、Microsoft公式ページをクリック

Microsoft365の無料試用版は、いくつかの関連会社でも提供しているようですが、当サイトではMicrosoft公式ページでのお申込みを推奨します。

③この画面に遷移したら、下にスクロール
家庭向け法人向けプランがある
⑤法人向けでは、すべてのプランで試用版が提供されている
⑥当記事では、家庭向けで説明する
⑦支払い方法は、年額払いと月額払いの2種類
※年額払いのほうが月当たりの費用は安い

お支払方法は、本購入前に変更することができますので、この時点ではどちらでも構いません。(正確にいうとお試しプランでは、月額・年額が区別されません)

1か月間無料でお試しくださいの文言をクリック
参考:月額でも年額でもURLは一緒のため区別されていないことが分かる
1か月間無料でお試しくださいの文言をクリック
マイクロソフトアカウントを入力し、次へをクリック
⑪マイクロソフトアカウントのパスワードを入力し、サインインをクリック
⑫どちらかをクリック
赤枠内の文言をクリック
お支払方法を選択
※無料期間中は料金は発生しない
⑮当記事ではクレジットカードで進める
⑯必要事項を入力のうえ、保存をクリック
試用版の利用を開始し、後で支払うをクリック
※キャンペーンメールの受信希望項目あり。デフォルトは未チェック
続行をクリック
⑰このような画面に遷移する
赤枠のボタンをクリックし、必要なデスクトップアプリをダウンロードする

以上、Microsoft365の試用版の始め方の手順説明です。

あとがき

今回は、Microsoft365の無料期間と試用版の開始手順を記事にしました。

当初、パッケージ版から月額ライセンス制に移行するにあたり、個人的には抵抗感もありましたが、パッケージ版も数年おきに新版がリリースされることを考えると、やはり月額ライセンス制でよいのかなと考えました。

特に、Windows10以降は定期的なOSのアップデートが実施されるスタイルに変わりましたので、Officeアプリケーションも月額ラインセス制で、常に最新化されるアップデートを適用したほうが相性も良さそうです。

Microsoft365では、近年、流行りのクラウドストレージも「OneDrive」というサービスで提供されますので、そこも含めて試用版を体験されてみてはいかがでしょうか。

目次