Categories: VBA

VBAのGoToメソッドの使い方│Excelで別シートを選択する

Excelファイルは、正確にはブックという単位のデータであり、ブック内とは複数のシートで構成されています。

実際のExcelの業務においても、複数のシートを使用する機会は多いと思います。VBAを学習するにあたっても身に付けておかなければならないスキルのひとつとなりますので、紹介しておきます。

この記事では、VBAを使って別シートの連続した複数セルに入力されている値をコピーするためのVBAコードの書き方について、説明します。

GoToメソッドで別シートを選択する

この章では、VBAGoToメソッドを使って、Excelの「別シート」のセルA1:A5に入力されている値をコピーして「本シート」のセルB1:B5に貼り付けるVBAコードを紹介します。

基本構文

object . GoTo Reference

  • object = Applicationオブジェクト
    この例では、GoToです
  • GoTo = 別シートを選択するためのメソッド
  • Reference = 移動先のオブジェクト
    この例では、Sheets(“別シート”.Range(“A1:A5”)です

VBAコード

Sub Sample()

Application.GoTo Sheets(“別シート”).Range(“A1:A5”)
Selection.Copy

Application.GoTo Sheets(“本シート”).Range(“B1:B5”)
Selection.PasteSpecial


End Sub

Selectプロパティを使ったVBAコード

VBAコード

Sub Sample()

Sheets(“別シート”).Select
Range(“A1:A5”).Copy

Sheets(“本シート”).Select
Range(“B1:B5”).PasteSpecial


End Sub

GoToメソッドを使う利点

GoToメソッドとSelectプロパティを使って別シートをコピーするVBAコードを紹介しましたが、今記事の使用例では、特に違いが分からないと思います。

説明が長くなりますので、GoToメソッドの詳細については割愛しましたが、後日、別記事で説明する予定です。

Webs

元事務処理担当者として、プログラミングを活用した業務改善を推進している。プログラマ出身ではない事務職の現場目線で情報を発信。 その他、webs-studio.jpをメインに、複数のブログサイトを立ち上げており、合計で月間10万PVのメディア運営を行っている。 姉妹サイト一覧