パソコンを起動したときに実行されるアプリケーション。それらは、Windows10のスタートアップフォルダやスタートアップの設定項目で指定されているアプリケーションです。
この記事では、Windows10のスタートアップフォルダの場所と起動時に実行するアプリケーションのON・OFFの方法を画像付きで説明します。
あわせて読みたい


パソコンの起動時に勝手にteamsが立ち上がるのを停止する│パソコン関連
パソコンを起動したときに、毎回、自動起動するTeams。常時、使用する方には便利である一方、Teamsを使っていない方や、利用頻度が低く使うときだけ起動したい方にとっ…
目次
Windows10のスタートアップ
Windows10のスタートアップは、「ショートカットのスタートアップ」と「アプリケーションのスタートアップ」の2種類があります。
なお、「ショートカットのスタートアップ」については、フォルダ階層を辿っていく方法もありますが、フォルダの表示方法を変更する必要があり、多少、手間かと思いますので、この記事では最短と思われる方法を紹介します。
ショートカットのスタートアップ
<設定方法>


コピペ用としてご利用ください
shell:startup

このフォルダの中に配置したショートカットは、パソコンを起動したときに実行されます(ファイルであればファイルが開く)。
参考~フォルダパス
C:\Users\Kindle\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
※青字の部分は、ユーザーアカウント名
アプリケーションのスタートアップ
<設定方法>





あとがき
Windowsは、メジャーバージョンアップの都度、これまでのお馴染みの設定項目の場所や、設定方法などが大きく変わってしまうことがよくあります。
パソコンは、ユーザー自身が使いやすいようにカスタマイズすることで、使い勝手や効率が大きく変わりますので、些細なことでもインターネットで調べてみることをおススメします。