パソコンのアンダーバーの打ち方を紹介します│半角アンダーバーなど

この記事では、Windowsパソコンでのアンダーバーの打ち方を紹介します。

全角アンダーバー:_
半角アンダーバー:_

Windowsではファイル名にハイフン(-)が使えませんので、わたしは文字の繋ぎに基本的にアンダーバーを使っています。

アンダーバーは字体の見栄えもよく、使い勝手がよい記号となりますので、覚えて積極的に活用しましょう。なお、Windowsパソコンでの打ち方は、Windows10・Windows11、共通です。

目次

アンダーバーの打ち方

アンダーバーは、下記のようにキーボードを押下することで入力することができます。

[ Shiftキー ] + [ _(ろ) ]  を同時押し

Shiftキーは、左側でも右側でもOKです。操作し易いほうのShiftキーと、ひらがなの「ろ」を同時に押下しましょう。なお、キーボードの操作時に、文字の入力モードが全角であれば全角のアンダーバーが、半角であれば半角のアンダーバーが入力されます。

<右のShiftキーの場合>

同時押し

<左のShiftキーの場合>

同時押し

以上が、Windowsパソコンアンダーバーの打ち方です。その他、「きごう」という文字や「した」という文字を変換してアンダーバーを選択することも可能ですが、かなりの変換候補の中から選択しなければなりませんので、この記事で紹介したShiftキーを使った打ち方が現実的でしょう。

目次