Windowsまめ知識– category –
-
【本ライセンスで検証】WPS Officeとは?会社の仕事で使えるか?
一般的な企業で、最も使うパソコンのソフトウェアは、何といってもWord、Excelに代表されるMicrosoftの「オフィス製品」でしょう。 業種・業態・職種・規模を問わず、オフィス製品はとても幅広く使われています。でも、パソコンは1人1台が当たり前の環境の... -
パソコンのCPUでRyzenとは?会社用はIntelじゃなくて大丈夫?
パソコンのスペックを確認するうえで、CPUは重要な意味合いを持っています。 CPUは、パソコンの「頭脳」に該当する役割を担っており、その性能が高いほど、パソコンの処理も高速化します。少し前までは、WindowsパソコンのCPUはIntelの一強でしたが、2020... -
HDMIケーブルを使わずにパソコン画面を無線で共有する方法を紹介
最近では、パソコン本体の画面とは別にモニターをもう一台設置することで、複数の画面を同時に使いながら業務をすることが一般化しつつあります。 複数の画面を使う方法は、基本的にHDMIケーブルなどでパソコンとモニターを接続するだけのため、簡単に環境... -
McAfee Security Scan Plusとは?何のソフト?
パソコンには様々なソフトウェアがインストールされています。 実際にインストールされているソフトの一覧を表示してみると、Windowsを構成するシステムに関するソフトだったり、機能がよく分からないソフトなど、日常的に使ううえで、ユーザーが認識して... -
パソコンにGoogleのChrome(Windows版)をインストールする
現在、世界の検索エンジンにおいて圧倒的なシェアを誇るGoogle検索エンジン。 そのGoogleの検索エンジンが標準設定となっているブラウザ「Google Chrome」も、WindowsにおけるシェアはNo1となっています。 GoogleのChromeが瞬く間に、世界中からシェアを獲... -
Internet Explorerのサポートは22年06月16日迄
過去、ブラウザシェアのトップを誇り、Microsoftの全盛期から現在に至るまで、長らく使われてきたInternet Explorerのサポートが2022年6月15日(日本時間16日)に終了します。 日本では、サポート終了となる6月16日のある時点から、Internet Explorerで起... -
Windows│デスクトップに並ぶアイコンを一時的に非表示にして隠す
今回紹介するのは、あまり知られていませんが、仕事内容によっては非常に重宝する機能です。 ご自身のパソコンを社内会議で映写するときやプレゼンテーションで使うとき。その他、オンライン会議やお客様にお見せするときなど、デスクトップに並ぶアイコン... -
【簡単】スマホの写真をパソコンに送る方法│iPhone・Android版
近年、iPhoneやAndroid等、スマホの写真画質は飛躍的に向上しており、コンパクトデジタルカメラとの差も感じないほどキレイな写真を撮影することができます。 そんな貴重な写真、ずっとスマホに保存しっぱなしにしていませんか? スマホで撮影した写真はパ... -
メールのPOPとIMAPの違いを解説します。どっちで設定すればよいの?
パソコンやスマホでメールの設定をしていると、必須で選択しなければならない「POP」と「IMAP」。 必須項目ではあるものの、ほとんどの方は「POP」と「IMAP」の違いについて、分からないと思います。どのように違っていて、どっちで設定すればよいのか。 ... -
パソコンで時計の表示を大きくしたい│ytclockで解決できます
Windowsパソコンでは、標準の状態で右下のタスクバーに時計が表示されています。 ただし、表示自体は小さく、また残念ながら時計の大きさはカスタマイズして変更することはできません。パソコンは自由度の高い製品ですが、デスクトップにスマホのウィジェ...