2021年– date –
-
Excelで数値を切り捨てる関数。3種類の切り捨て関数を紹介します
今回の記事では、Excel上の数値を指定した位で切り捨てる関数を紹介します。 Excelにおいて、数値の切り捨ては日常的に使う関数のひとつであり、習得必須の関数ともいえるでしょう。そして、切り捨てのための関数は主に3種類あります。 では、早速、数値を... -
WindowsのDSP版とは?主に自作PC用のOS販売形態です
WindowsOSは、XP以降、主に「プリインストール版」「通常パッケージ版」「DSP版」と3つの販売経路があります。 プリインストール版とは、元々、購入するパソコンにWindowsがインストールされ販売されている形態で、一般的に最も多い流通経路となります。 ... -
最新版OS_Windows11│アップグレードするときの価格は?
この記事執筆時点で、MicrosoftからWindows11がリリースされて1ヵ月超、経過しました。 そろそろ周囲でもWindows11を使っている方をよく見かけるようになったのではないでしょうか。 また、当初は「TPM2.0」など、アップグレードの要件にも専門的な用語が... -
Microsoft365のUIが刷新されました。シームレスな外観に
2021年、Microsoft365のUIが変更されました。 エクセルやワードのアプリケーションを起動するとすぐに気付けるレベルのデザイン変更です。この新しいデザインについて、実際のアプリケーションの画面を使って紹介してみます。 起動時のウィンドウの左上にM... -
パソコンの文字変換がおかしい!?設定で直せます。Win10/11
パソコンで文章を書いているときに、文字(漢字)変換すると、これまではいくつもの変換候補が表示されていたにも関わらず、2つしか表示されなくなったという症状が発生することがあります。 この症状は、Windows10・Windows11ともに発生しています。そし... -
【全ての画像を掲載】iPhoneを使ったテザリングのやり方!Andorid含む
最近のテレワーク・リモートワークの流行により、ノートパソコンを使った外出先でのパソコンの作業は当たり前の環境になっています。カフェや商業施設であれば、無料Wifiの環境が整っていることも多いのですが、セキュリティ面の問題や環境の問題により、... -
パソコンで接続しているWifiのパスワードを確認する方法を説明します
この記事では、パソコンで接続しているWifiのパスワードについて、Windows10、Windows11、それぞれで確認する方法を画像付きで説明します。 ノートパソコンの場合には、会社であれご自宅であれ、気軽に持ち運べる点にメリットがあります。会社の場合には、... -
Windows11のウィジェット!カレンダー・時計、表示されない場合
この記事は、初回投稿日の2021/11/5以降、ウィジェットの表示位置変更に伴い内容を大幅に書き直しています。 Windows11の新機能のひとつがデスクトップ上で最新のニュースや天気予報など、カスタマイズされた情報がすぐに確認できるウィジェット機能です。... -
一覧│各パソコンメーカーのWindows11対応情報を紹介します
2021年10月、MicrosoftよりWindowsの最新OS、Windows11がリリースされました。 これからWindows11に対応しているパソコンに対しては、順次、アップグレードの通知が配信される予定になっていますが、ご自身で使っているパソコンがWindows11に対応している... -
TPM2.0とは?アップグレードに向けたWindows10の確認方法
TPM2.0とは、Windowsに標準搭載されているセキュリティ関連の機能を備えたデバイス・チップのことです。 Microsoftは、過去、2016年7月28日以降出荷分のWindows10に対して、TPM2.0の実装を必須にするような告知をしています。そして、2021年、世界的に注目...